お出かけ「とちぎ花センター」<1>


「とちぎ花センター」<1>


温室前の花の手入れ。



バラの向こうにカラフルな温室。


バラと温室の間が、大花壇。



ハツユキカズラ



コケ玉のナンテン



「とちはなちゃんドーム」鑑賞大温室。



セラギネラ ピクタ(ベトナムシダ)



ヒノキゴケ



スナゴケ



ヒメアリアケカズラ



オシロソケイ



チユウキンレン(地湧金蓮)


地面から湧いて出た金の蓮。


約300日もこの状態で咲く。



スターフルーツ



ルドウィジア・セドイデス


別名ウォーターダイヤ。


水に浮かぶ宝石。




パパイヤ



ブッシュカン(仏手柑)


仏様が手を合わせているように見えるから、この名前。




ロウソクノキ


木にろうそくがなっている。



パボニア
 

ブラジル原産。



(つづく)
 
 

 「友愛の森」紅葉



ケヤキ(?)の紅葉。


「友愛の森」の産直市は安い。


しかも新鮮! お土産で野菜や果物を買って行く人も多い。








ホテルサンバレー那須の前。


落ちた葉っぱもきれい。






この辺りが今最高の頃かな。

 
 

 那須高原大橋の紅葉!



紅葉がずいぶん進んだ。


那珂川は今日はおとなしい。







橋の反対側の景色。


橋の上から見える崖と紅葉は絶品。






初夏の若葉トンネルも好き。


今の紅葉トンネルも好き。


トンネルは次の世界への入口。



 

 アシガール・私的(素敵?)覚え書き 第8回 -2-



アシガール・第8回「満月よ!もう少しだけ」-2-



翌朝、吉乃の部屋の前に正座して待つ唯。


吉乃が出て来る。

  • 唯「若君様のお役に立ってるつもりで今まで頑張ってきたけど、お城には阿湖姫も鐘ヶ江もいるし、若君には『いらん』ってはっきりいわれちゃったし。だからもういいんです」

……

  • 唯「でも...これだけは分かってください。私、本当に心の底から若君様の事を思って、その事だけは...」
  • 吉乃「たわけ!」
  • 唯「は?」
  • 吉乃「若君に何を言われたか分からぬか? お前のたわけはまこと極まっておるな。今、私に言うたことをなぜ若君に言わぬ?」


座って諭す吉乃。

  • 吉乃「お前はお前のおりたい場所に力を尽くし、ただおればよいだけの事」
  • 唯「おふくろ様…」
  • 吉乃「励みなされ」


裸足で飛び出す唯。


「力を尽くし、ただおればよい」。
おりたい場所、自分のいたい場所。そこにただ、いればいい。そして、大事なのはそこで「励む」こと。


迷っている心がすっとする。


吉乃は若君の心が唯にあることを確信しているのだろう。だから、揺れる唯を「たわけ!」と叱れたと思う。


吉乃の言葉で唯の表情が鮮やかに変わる。口角を少し上げ、目がきらきらとしてくる。


草履を手に持ち裸足で駆け出す。





忠清の部屋の前。

駈けてきた唯が小石を踏んでしまい、座り込む。部屋から忠清が出て来る。

  • 忠清「昨夜はいささか頭に血が上り、言葉を荒げてしまった。……すまぬ」


そう言ってすぐ去ってしまう忠清を、唯は呼び止める。

  • 唯「お伝えしたいことがあります。大事な話です」


立ち止まり、唯に向き合う忠清。

  • 唯「昨日兄上さんは、成之様は山の中で如古坊と高山の家臣に会っていました。次の戦では先陣を率いて高山と合流し羽木を攻めるつもりです。若君様を吉田城で襲ったのも兄上さんと如古坊がつるんでやったことです。私、聞いちゃって…。ずっと若君に言わなくちゃって、でもどうしても言えなくて」
  • 忠清「なぜじゃ?」
  • 唯「だって、兄上さんのことを話すとき、若君様すごくうれしそうだったから」
  • 忠清「なぜ申す気になった」
  • 唯「私は足軽だから。若君様専属のアシガールだから。若君様をお守りしないと」


まっすぐ忠清を見つめる唯。

  • 忠清「あいわかった」


去って行く忠清。


アシガール」という言葉はここが初出だと思う。唯は、現代に行って来た忠清が「足軽」ではなく、「アシ girl 」という言葉を理解すると思って使ったのだろう。


「私はあなただけの、足軽です!」


高らかな唯の宣言!


さあ、どうする? 忠清さん。


え! 行っちゃうの? 「あいわかった」って、それだけ?


山のような情報を瞬時に吸い取り、「あいわかった」と短く言ったときはすでにこれからの見通しが立っていたのか。


すごいな忠清。




  • 唯「それと…。あと一つ」


立ち上がる唯。

  • 唯「私…」


振り向く忠清。

  • 唯「若君が鐘ヶ江のところにいくのやだ! 嫌なのだ〜!」


こぼれる涙を手で拭う唯。

  • 忠清「..そのようなことを気に留めておったのか。それゆえ無理をしてでもわしの役に立とうと?」
  • 唯「だって私、歌も詠めないし、きれいな着物もないし...、若君を守ることしかできないから...」


唯に近づく忠清。

  • 忠清「鐘ヶ江の姫に会うたのは、人違いだとそう伝えるために参っただけじゃ」
  • 唯「人違い?」
  • 忠清「だからもう泣くな」
  • 唯「でも...」
  • 忠清「兄上のことは...、考えておる」
  • 唯「若君…」
  • 忠清「しかし、お前は泣き顔も面白いのう。ははははっ」
  • 唯「わ〜っん、若君に笑われた〜」


人違いは、忠清が「ふく」と名乗った唯を、鐘ヶ江の「ふき」と勘違いしたことによる。


元はと言えば、犯人はあやめと唯。ふくを気絶させ、唯が代わりに閨に行くように仕組んだのだ。


この時、唯は「人違い事件」の本当の真相を知らないままに終わる。


もちろん、忠清も自分が勘違いしたこと、あやめと唯によって作られた勘違いの仕組みを知らないままだ。



「面白い」という言葉には、「滑稽だ」「可笑しい」の意味ももちろん入っているだろう。


辞書で「面白い」を引くと、「目の前が広々と開ける感じ」「気持ちが晴れるようだ」「心がひかれるさまだ」「思うとおりで好ましい」などとある。


忠清は唯にたいして折に触れ「面白い」という。そのシーンから推定すると、「好き」とか「愛おしい」に近いのではと感じる。


忠清の「面白い」というセリフを、別のぴしゃりと当てはまる言葉に代えて妄想する。


「お前は泣き顔も《面白い》のう」→「お前は泣き顔も《かわいい》のう」(イマイチか)。



「いやなのだ〜!」の叫びは、とても素敵だ。頑張って唯が告白している。よく言った! 言わなければ、通じない。唯は偉い。この率直さが唯の唯たるところ。






高い鳶の声。

  • 忠清「そういえば明日は満月じゃのう」


ピアノが景色に溶けるように入る。曲は「綿雲の願い」。

  • 唯「ああ」
  • 忠清「悲しませた詫びに、明日はお前が帰るのを見送ろう」
  • 唯「え? でも三分後にすぐ戻ってきますよ?」
  • 忠清「一つ頼みがある。できれば、ふくになったあの夜のようにお前のおなご姿をいま一度見せてくれまいか」
  • 唯「おしゃれしてデートってことですか?」
  • 忠清「そうじゃな」
  • 唯「っんしゃ〜!」


きらきらした涙目で、深々とお辞儀をし去って行く唯。


見送る忠清。

  • 忠清「どうやらわしも……、やなのだ」


唯を現代に帰すのが「やなのだ」と、始めは思った。


でも唯の「いやなのだ〜!」の叫びに呼応していると考えると、忠清は「唯も鐘ヶ江や阿湖に嫉妬していたのか? わしの考えも嫉妬ではないか?」と、気づいたのでは。


兄上にペタペタする唯は「やなのだ〜〜!」と。







夜、城を出る忠清。


淡い緑の地に撫子柄の着物で着飾った唯が来る。

  • 唯「えっと、ふくです」
  • 忠清「たしかに、あの時のふくじゃ」


微かに笑い、両袖を広げる唯。かがり火に映えて美しい。

  • 忠清「よう似合うておる」


忠清と馬に乗った唯。


忠清は、白地に青の矢羽がくっきりと浮く着物。


原作の絵そのままに清く美しい。





馬から下り、満月の下で向かい合うふたり。満天の星。

  • 忠清「次戻って来る時は、今度こそ腹を決めてまいれよ」
  • 唯「やだ、もう」
  • 忠清「父上、母上、尊にもよろしゅうにな」
  • 唯「うん」
  • 忠清「それと…、これは向こうで読め」

文を受け取る唯。

  • 唯「若君からのメールだ! じゃあ、ちょっくらいってきますね」


離れる唯。

  • 忠清「唯!」
  • 唯「うん?」
  • 忠清「この世に、わしの前に現れたこと、心より礼を申す」
  • 唯「何すか? 永遠の別れみたいに」
  • 忠清「お前のことは、生涯忘れぬ」


唯を見つめる忠清。

  • 唯「あの、それ三分後にもう一度言ってくださいます? すぐ戻ってくるんで」
  • 忠清「そうであったのう」
  • 唯「じゃあ」


脇差を抜く唯。忠清に駆け寄る。

  • 唯「若君様。私、今までちゃんと言ったことないから、今言いますね。私、若君様のことが……」


唯に手を伸ばす忠清。唯の姿が消える。


☆☆☆!!!!!☆☆☆

  • 唯「大好きなんですぅ」


タイムマシンで現代の実験室に飛んだ唯。


覚、美香子、尊が迎えている。


別れのシーンは少し長いけれど、どこも割愛することができない。


そんなことを言えば、全編全部もれなく大事だが…。


別れはこんなふうにやってくるのだろうか。


唯は「三分後は《ある》」と思い、忠清は「三分後は《ない》」と思っている。


唯が《ない》と知っていたら、現代に戻らないなぁ、きっと。だから忠清は言えなかった。


「お前のことは、生涯忘れぬ」が忠清の別れの言葉。せつない。
「私、若君様のことが……」が結果として唯の別れの言葉。


最後までは言えなくて、「大好きなんですぅ」は、父母弟に聞かせてしまった。



(つづく)

#アシガール #伊藤健太郎 #黒島結菜

アシガールNHKドラマ関連記事


第1回ー1「見参!戦国女子高生」登場人物

第1回ー2「見参!戦国女子高生」

第2回「若君めざして一直線!」

第3回「若君といざ出陣!」

第4回「ドキドキの夜!」

第5回ー1「走れ!初デート」

第5回ー2「走れ!初デート」

第6回ー1「平成に若君キター!」

第6回ー2「平成に若君キター!」

第7回ー1「待ってます戦国で!」

第7回ー2「待ってます戦国で!」

アシガール「続編スペシャルの制作開始!」

第8回ー1「満月よ!もう少しだけ」

第8回ー2「満月よ!もう少しだけ」

第9回ー1「せつないラストチャンス!」

第9回ー2「せつないラストチャンス!」

第10回ー1「その結婚ちょっと待った!」

特集ドラマ「アシガールSP」!!! 12月24

第10回ー2「その結婚ちょっと待った!」

  
 

 「まんまる亭」のみそ焼おむすび + とん汁



みそ焼おむすびととん汁のお店。


那須の森のまんまる亭」






Nゲージ鉄道とジオラマ


桜の季節、山は青々としている。


写真右下のスイッチで、自由に操作できる。






みそ焼おむすび・とん汁セット 550円


 みそ焼おむすび
 とん汁(小)
 漬け物
 ミニ白玉あずき






大葉の香りと味が程よい。






窓の向こうには何やら不思議な世界が……。






とん汁そば(小盛り) 500円


うどんバージョンもある。


家庭の味のとん汁。コクがあって、おいしい。








扉がついた奥の部屋には、ピンクが似合うご婦人と猫ちゃんたち。


みんな人形!


静かな時が流れる。



  

 印象派から20世紀絵画まで 茨城県近代美術館


ポーラ美術館コレクション
 「モネ、ルノワールからピカソまで」



茨城県近代美術館の入口


緑の屋根と花崗岩の明るい壁がとても印象的。





ロビー


開館30周年特別展「モネ、ルノワールからピカソまで」


嬉しいことに、展示写真の撮影可能スペースがあった。


たくさんの人が、スマホやカメラで撮影していた。





クロード・モネ
 サン=ラザール駅の線路


駅舎に発着する蒸気機関車の水蒸気やすべての動き。(説明文より(以下同じ))






クロード・モネ
 ジヴェルニーの積みわら


明るい色彩や強いコントラストによる光の印象。






クロード・モネ
 ジヴェルニーの冬





ギュスターヴ・クールベ
 岩のある風景





アルフレッド・シスレー
 サン=マメスのロワン河





アルフレッド・シスレー
 サン=マメスのロワン河(部分)





カミーユピサロ
 ラニー村の入口


生い茂る木々と建ち並ぶ家々に挟まれた、この村の入口である。


奥には尖塔のある教会も見える。





ピエール・オーギュスト・ルノワール
 レースの帽子の少女


仕立屋の父、お針子の母をもつルノワールは、衣服も、質感を巧みに描き分けている。





ピエール・オーギュスト・ルノワール
 レースの帽子の少女(部分)




   帽子割引
  《この帽子の少女の絵にちなみ、
   帽子をかぶって来館した人は
   団体料金で入場できる》






ピエール・オーギュスト・ルノワール
 休息
 

裸婦のモデルは後年次男ジャンの妻となった、女優カトリーヌ・ヘスリングと思われる。






ピエール・オーギュスト・ルノワール
 ヴェールをまとう踊り子





ピエール・オーギュスト・ルノワール
 ヴェールをまとう踊り子






ポール・セザンヌ
 アルルカン


謝肉祭の《マルディ・グラ》即興喜劇の登場人物アルルカン。扮しているのはセザンヌの息子ポール。
灰色を基調とし、緑、 青、紫、褐色が混ぜられた壁面と赤味がかった床は、赤と黒の菱形模様の衣装を着て帽子をかぶり、左手にバトンを持つ彼の姿を際立たせている。







ポール・セザンヌ
 オーヴェール=シュル=オワーズの藁葺きの家


家族とともにオーヴェールに滞在した。


画面に奥行きを与える曲がり道、正面の藁葺き屋根の家と周囲の集落、葉を落とした木々が、落ち着いた色調で描かれている。
 


(特別展は、2018年11月18日(日)まで) 





茨城県庁舎 25階展望ロビー


県庁は、茨城県近代美術館から3キロメートルほど南に下がったところにある。


さすが、25階からの眺望はすばらしい。






中側の床はカーペット敷き。


ベンチがあり、軽食・喫茶コーナーもある。


子どもたちが見学に訪れていた。

 
 

 本日の「駒止の滝」紅葉!!



駒止の滝。


滝を見事な紅葉が包む。







7年前に観瀑台が作られた。


それまでは水音が聞こえても姿が見えなかった。







こんな紅葉はなかなか見る事ができない。







観瀑台のすぐそばに北温泉へ向かう道がある。







途中から見える紅葉。







駒止の滝の滝壺(観瀑台より)。


澄んだ色合い。

 
 

 秋の花と実



センニンソウ


中心にいくつかの実が出来る。そこから真っ白いヒゲが出て怪しげにクルクル巻く。


クレマチスの仲間だそうで、形から見て納得。






ハゼノキ


よく見ると褐色の実が垂れ下がっている。


実は有用で、蝋燭、軟膏、石けんなどの原料、また食べ物にもなったそうだ。







ヨメナ


いかにも秋らしい色合い。







マルバフジバカマ


葉は丸くないのにマルバ!


こっそりと咲く。