南ケ丘牧場のお土産屋さんに飾られた写真には……

南ケ丘牧場から見える那須の山。 お土産屋さんにタモリさんの写真。 ブラタモリで南ケ丘牧場を訪れたときのもの。 2018年のこと。 黒柳徹子さんの写真とサイン。 今年5月に『徹子の部屋』のスタッフと一緒に訪れ、アイスクリームを作ったりした。

第三弾! 那須フラワーワールド

鮮やかな赤と黄色のケイトウ。 鶏頭はヒユ科、セロシア属。 那須連山の上は今日も雲。 次々と花が咲くようにお世話をしているトラックがいる。 右手前にはブルーサルビア。 シソ科、アオギリ属。 大きな雲が印象的。

♪ おもいで らんらん (46)「大きくなったら本屋さんの店員になる!」

(46)「大きくなったら本屋さんの店員になる!」 夢がコロコロ変わる年ごろに、そう思っていました。 文字が読めるようになったのが嬉しくて、絵本だけではなく新聞の小さいひらがなも見つけました。電車に乗ると大声で駅名を読みました。 小学校に入ると、…

「明治の森・黒磯」のファーム・マーケットは建て替え中

明治時代に建てられた青木周蔵の那須別邸。 真っ直ぐに通る並木道の木陰。 邸の前を縁取る真っ赤なサルビア。 遊歩道で見上げた木々の緑も見事! ハンナガーデンのヒマワリはちょうど花の時期が過ぎたところ。 青空と雲が美しい。 道の駅「明治の森・黒磯」…

那須高原大橋からの連山

那須高原大橋の上からの景色。 那須連山と湧く雲。 山の上は、雲が生まれるところ。那須連山の上に全く雲がないことは少ないと思う。 高原大橋近くの田んぼでは、稲穂が黄金色に変わってきている。 明後日からは、9月。長月。

バラの咲く ホテル サンバレー那須

ホテル サンバレー那須 庭園に色とりどりのバラ。 ガーデンスウィート ステンドグラスのあるチャペル「太陽の教会」が後ろに見える。 リゾートウエディングの日は、ガーデンが賑やかになる。

森林ノ牧場 生まれた子牛がカワイイ

森林ノ牧場 ここは、2009年にできたらしい。入場無料。 貸し出しをしている長靴に履き替えて、赤ちゃん牛のエリアに入れたり、広い放牧場の脇を歩けるようになっている。 こちらは、はじめちゃん。目がとても大きくてかわいかった。 赤ちゃんは2頭、今年1…

夏の殺生石

那須 温泉神社(ゆぜんじんじゃ) 創建 第三十四代舒明天皇の御代、湯本より南方約八キロメートルの茗荷沢村の住人、狩ノ三郎行広は、小牛ほどの白鹿を追い求め矢傷を負わせてなおも追い続けて雪不尽山(那須岳)の麓、霧生谷(元湯付近)に至った。 濃霧に…

♪ おもいで らんらん (45)「ままごと遊びの道具」

(45)「ままごと遊びの道具」 ままごと道具は、茶碗、椀、皿、盆、箸、まな板、包丁・・・。 そして、一番大事なのは「板」。 無理すれば子どもが4人座れるくらいの長板です。 これは私にとって必須でした。 板がないと、おままごとにならなかったのです。…

種取りが楽しい「那須フラワーワールド」

那須フラワーワールド ブルーサルビア ヘメロカリス 那須連山の緑が、なだらかに見える。 ヘメロカリス 花菱草 受付のところで「花菱草の種を取っていいですよ」と種を入れる袋をもらった。 「鞘が濃い茶色や黒になっていれば収穫時」と教えてもらう。 花菱…

いつも満足「鈴」のランチ

「中国料理 鈴」(RIN) まだ開店したばかり。 日替わりランチはピリ辛の鶏レバー。 海老、白菜、人参、セロリ、にんにくの芽など野菜もたっぷり。 ちょっと辛いタレも美味しい。 ごはんが大盛りやおかわりも無料なのは嬉しい!」 海老野菜そば。 海老が5尾…

♪ おもいで らんらん (44)「夏休みの宿題」

(44)「夏休みの宿題」 小学1年の7月。 夏休みに入ったばかり。 縁近くの座敷に寝転んで雲を見ていました。セミの声が聞こえます。 1日は長く夕方はまだまだです。いつまでも時が進まず、果てしなく夏休みが続くと感じていました。だって40日以上あるのだか…

高原の夏が来る!

いつも迷う。 「ヤブムラサキ」か「ムラサキシキブ」か「コムラサキ」か。 実が紫に染まる頃、よく観察してみよう。 こちらは「サンショウ」と思っていたが、「イヌザンショウ」の方かもしれない。 香りを確かめなくてはいけない。 いつも感動する。 緑の那…

広大な「那須フラワーワールド」

那須高原の大地をキャンバスに描かれる那須花(ナスカ)の地上絵 キャッチコピー通りの美しい「絵」 ラークスパー Lark's spur ひばりの蹴爪 飛燕草 チドリソウともいうそうだ。 花の姿が千鳥が飛ぶ姿に似ているところから。 和名は遊び心があって面白い。 …

♪ おもいで らんらん (43)「つけて三つ、つけないで三つ」

(43)「つけて三つ、つけないで三つ」 近くにパン屋さんがありました。 小さい頃、そこへお使いに行くときは、 「つけて三つ、つけないで三つ買ってきてね」 と、母に言われました。 「つけ」といっても「付け」で買うのではありません。 お店では、おばち…

2023年 友愛の森「なすべん」

那須の食レストラン 「なすとらんのなすべん」 那須和牛の特製ハンバーグ 季節野菜の蒸し焼き添え 歯触りの面白いハンバーグにこだわり野菜。 ニラそば 季節のサラダ デザート カスタードプリン・すあま・いちご おにぎり なすの春巻き な・す〜ぷ 昆布と鰹…

マンホール 愛媛県 松山市

松山市 汚水管マンホールの蓋 市の花ヤブツバキのデザイン。 周りの井桁模様は、「伊予かすり」を表している。 道後温泉本館前 TEZUKA PRODUCTIONSが、道後温泉本館の改修工事とコラボレーションして描いたもの。 不死の『火の鳥』が道後を見守り続けるデザ…

♪ おもいで らんらん (42)「お蕎麦屋さんのお嫁さん」

(42)「お蕎麦屋さんのお嫁さん」 近所のお蕎麦屋さんは、おじちゃんもおばちゃんも信州が故郷です。 私の家では、お店で食べることはあまりありません。 ふだんは、「生そば」と「つゆ」を買うのです。 小学校一年の頃は、出汁の匂いのする厨房に入りこん…

春の花の競演

オオデマリ コデマリとはまったく違うらしい。 オオデマリはスイガズラ科。 コデマリはバラ科。 オダマキ イカリソウと間違えやすい。 これはオダマキ、たぶん。 コナラ 長く垂れる花。 ツツジ、ヤマブキ、カエデ……に囲まれて春を満喫。 那須の山とつつじ。

♪ おもいで らんらん (41)「ボート部員のお尻」

(41)「ボート部員のお尻」 父の弟のマサおじさんは、大学生のときボート部でした。 ボートが好きで就職してからは企業のボート部に入りました。 ときどき練習の後、私の家に来て泊まります。 私が幼稚園生だったころ、襖を開けて部屋に入ったらマサおじさ…

藤城清治さんは 99歳

藤城清治美術館へ 藤城清治美術館への道 美術館のお庭にはステンドグラスのあるチャペル。 ツツジと赤レンガの色合いがすばらしい。 影絵作家の藤城清治さんは、4月17日が誕生日。 1924年(大正13年)のお生まれ。 これは、入り口に飾られた直筆の絵。 ライ…

道の駅 友愛の森のこいのぼり

レンゲツツジ 華やかに開花する。 八幡のツツジ群落ではレンゲツツジが見事に咲く。 なぜ大群落になるかというと、牛や馬が他の植物は食べるのにレンゲツツジは残すから。根に毒があるのを知っている。この花の蜜にも毒があるらしい。 友愛の森の広場。 今日…

今年の「なすべん」は…… ホテルエピナール

ホテルエピナール和匠ダイニング 菜す乃 エピナール駐車場のヤマザクラ。 なすべん。 蓋を開けるのが楽しみ。 20食限定(1日)1546円 税込 1700円 那須高原和牛赤味噌煮。和牛もおいしいが、大根に味が染みているのがまたいい。 プレミアムヤシオマスちらし…

ヤマザクラ・・・若芽の道

ヤマザクラ。 那須岳が見える。 那須街道。 芽生えの若緑が空に映える。

♪ おもいで らんらん (40)「ベニスの裁判官は血の気がない !?」

(40)「ベニスの裁判官は血の気がない !?」 中学校の文化祭。 演劇部の演目に「ベニスの商人」がありました。 私は演劇部ではなかったのですが、人数が足りなくて応援出場でした。 台本を印刷したり、舞台の大道具・小道具を作ったり、準備がたくさんありま…

マンホール 東京都 大田区

大田区 東京下水道合流マンホールの蓋 大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」と飛行機 大田区にある羽田空港から「はねぴょん」が飛行機に乗って世界にはばたくデザイン。 蒲田駅西口 駅前広場 2021年6月に設置

♪ おもいで らんらん (39)「遠足の前の日」

(39)「遠足の前の日」 母は洋裁が好きでした。 遠足の前の日までは、どんな服を着て行くのかわかりません。私が寝るまで母は別の仕事をしていました。私が寝てから、やっと服作りを始めるのです。 デザインを決めて布を買って型紙を作って裁断して・・・と…

マンホール 千葉県 我孫子市

汚水管マンホールの蓋 我孫子市のシンボル「手賀沼」 市の鳥「オオバン」 市の花「ツツジ」 消火栓の蓋 小象が放水している。 消火栓の文字の左には、あびこの「ア」を図案化した市章が入る。 空気弁 気球をデザインした空気弁。 気球の右にあるのは、あびこ…

♪ おもいで らんらん (38)「祖父の背中」

(38)「祖父の背中」 母は18歳で父と結婚し、19歳で私の兄が生まれました。 母の父、すなわち私の祖父には、私が学校に上がる前にお年始に行ったとき初めて会いました。家が遠くてなかなか会えなかったからです。 ある日、その祖父が突然!私の家に来ました…

マンホール 長野県 松本市

長野県 松本市 伝統民芸品「松本てまり」のデザインマンホール蓋 汚水管マンホールの蓋 (らしい)