会津若松七日町への旅 <7>


レトロな建物 会津若松七日町



第四銀行会津支店。


1927年(昭和2)に建てられた。


鉄筋コンクリート造り2階建て。
6本の円柱の上には渦巻きの装飾があり、ギリシャ神殿のようだ。


当時は一階に営業室、二階に支店長室と応接室、会議室があったと言われている。







レオ氏郷南蛮館。


レオ氏郷とは、キリシタン大名だった会津藩主・蒲生氏郷の洗礼名。


二階は蒲生氏郷の資料館で、一階は民芸店だったようだが、今はどちらも閉じている。







装飾窓が美しい。


かつての写真を見ると中央窓枠の下に「レオ氏郷南蛮館」の看板があったが、今はない。









永山陶磁器商店。


1916(大正5)年に建てられた。

木造二階建て。二階の窓と壁は、黒漆喰と白漆喰の対比がきれい。


今も陶器をそろえて営業中。







満田屋。

1834(天保5)年の創業。


味噌蔵を改造した建物。


味噌、漬物、手絞り油、梅などを扱っている。

「みそ田楽」が人気。

 


(つづく)