2012-01-01から1年間の記事一覧

キツネノカミソリの群落

イオン「ザ・ビッグ」前の愛宕山にはキツネノカミソリの群落地がある。 キツネノカミソリはヒガンバン科で、彼岸花と同じく毒を持っている。 シモツケソウが咲いていた。下野(しもつけ=栃木県)の国で発見されたからこの名がついたといわれているそうだ。

那須高原は秋!

先端から赤く染まってきたワレモコウに、アキアカネがとまった。 昨日の夜から今朝にかけて、地震が何回かあった。庭でお休みになっていたキジがその度に、「クワッ、クワッ、クワッ」と鳴いた。キジも驚いたのか。

那須の夏野菜盛り合わせ

オクラ、コリンキー、バナナピーマン、パプリカ……。 夏の太陽光をいっぱい受けて、エネルギー満タン!

「きたの澤」気取らない定食屋さん

広谷地交差点から池田方向に向かった左側。渋い入口。 ランチはサラダバーつき。数は多くないが、サラダ・フルーツ食べ放題でご飯おかわり自由。 生姜焼き定食 680円。 肉野菜炒め定食 580円。このボリュームが人気のひとつ。 きたの澤 那須郡那須町高久丙3…

「ひまわり畑」は点灯中!

行儀よく並んで開花。 場所は、東北本線高久駅と黒田原駅のちょうど中間点くらいの線路沿いにある畑。以前はヒマワリまつりというのが開催された。 今年は「たぬきの郷『ひまわり畑』 花摘み取りご自由にどうぞ」という看板が出ていた。"たぬきの郷を守り隊"…

道の駅「明治の森黒磯」で感謝祭

これが駐車場! 「明治の森黒磯」の駐車場は緑深く美しい。 きょうは、「夏の感謝祭」が開かれていた。 日頃の感謝をこめて、トウモロコシアイスやトウモロコシパンの値引き販売、牛乳の無料配布、堆肥の無料配布や、コンサートも。 直売所では、本日、農産…

オープンした一軒茶屋のセブンイレブン -つづき

左の道路が那須街道。 看板は那須町屋外広告物条例で規制されている特殊なものだ。焦げ茶色に白抜きの文字は、シンプルでいい。 賑やかな入口。 記念セールでたくさん人が入っていた。 「セブンイレブンの隣にセブンイレブン」と思っていた。今日、見たら、…

セブンイレブンの隣にセブンイレブン 一軒茶屋

エッ、となりに!? 一軒茶屋のセブンイレブンの隣にセブンイレブンが出来る。 以前からあるセブンイレブンは、写真の左方向(写っていない)。明日、2012年7月27日(金)オープン予定 オープン日より3日間は「オープン記念セール」があるらしい。 栃木県那…

「五色庵 那須高原店」手打ちそば工房

那須街道沿い、那須インターから行くと、広谷地交差点の少し手前、左側にある。大きな瓦屋根が目立つ。 「鴨つけ汁そば」1,500円。 冷たいそばに温かいかも汁。かえでの緑が映える。 「ぶっかけそば」1,500円。 おろし大根、天かす、おかか、きのこ、わけぎ…

静かな「高久愛宕山公園」

高久愛宕山公園は、ザ・ビッグ那須店のすぐ前にある小高い山。桜の名所でもある。 小さな山だけれど、階段の道・ゆるやかな坂道・舗装された道と各種ある。 登ったところに「那須の銘木、高久愛宕山の赤松林39本」という表示板があった。 江戸時代、この地は…

那須街道のアジサイとユリ

アジサイの手入れが行き届いて、きれいに咲いている。 赤松林には、歩きやすい遊歩道が続く。 ユリの花が今年も大きなツボミをつけている。 雨上がりの水たまり。

本日「那須高原ロングライドwith 宇都宮ブリッツェン」開催

〜7月8日 宇都宮ブリッツェンと那須高原を走ろう〜 那須町文化センターが会場。今年で2回目。 出発の順番を待つ。 15人程度のグループ単位で1分間隔のスタート。 参加者は、1400人。 4コースあり、時間差で出る。 那須岳ヒルクライムコース 約100km 那須高原…

晴れの日の那須

カエデの種類(?)。 新芽が紅葉して出てくる。 那須連山の上にはのんびりとした白い雲。 稲が風にそよいでいる。

きょう、小道で出会った・・・

カモガヤ 英語では「オーチャードグラス」というオシャレな名前。花粉症の原因にもなる。 ヒバ 星のような金平糖のような不思議な形をしている。 ノアザミ アザミの花言葉は、独立・厳格・満足・安心・権威・人間嫌い。トゲのあるがっしりした様子から、そん…

井上靖記念館とそのまわり 旭川市<その 3(終) >

井上靖記念館 1993年(平成5)7月24日開館。 井上靖は,1907年(明治40)、現在の旭川市春光の師団官舎で生まれた。 約1年で旭川を離れたが、「私は誰よりも恵まれた出生を持っていると思った」と生誕の地・旭川への思いを記している。 自筆の取材ノートをは…

「北邦野草園」北海道 上川郡<その 2 >

エンレイソウ 延齢草 オオバナノエンレイソウ 大花延齢草 エゾレイジンソウ 蝦夷伶人草 チシマフウロ 千島風露 ルイヨウボタン 類葉牡丹 ズダヤクシュ 喘息薬種 「チセ」(アイヌの住居) 窓の外から部屋の中を見る野草園はアイヌが聖なる地とする嵐山にある…

「北邦野草園」北海道 上川郡<その 1 >

オサラッペ川(アイヌ語「川尻の開いている川」の意)北邦野草園は旭川市郊外の嵐山公園の中にある。景色が京都の嵐山に似ているらしい。旭川市内から車で15〜20分くらいで着く。旭川電気軌道バスでは北邦野草園入口で下車する。 石狩川とオサラッペ川が合流…

ゴヨウツツジ満開! マウントジーンズスキー場

マウントジーンズスキー場のゴンドラは片道10分で山頂駅につく。かわいいゴンドラは8人乗り。すいている時はグループごとに一台だから、8人乗っているのもあり1人のもあり。下を見ると登山道がうねうねと続いている。 ゴンドラ往復 おとな=3,000円。こども=…

「宇都宮美術館」緑に囲まれて

「宇都宮美術館」は、「うつのみや文化の森」の中にある。 この地図では、右やや上の白く抜けている場所が美術館の建物。 広い芝生、森の中の散策路、池。どこまでも広がる空間が楽しめる。 美術館は、宇都宮市の市制100周年を記念して1997年に開館した。 企…

「とら・トラ・虎 トラック」ある日 街道で

トラックの上部に、何やらボンヤリとアートのようなものが……。 虎がいた。 虎は大きく口を開いて牙をむき、かぎ爪を見せて飛びかかるかのようだ。 「虎のかぎ爪」って、「飛びかかる虎」って、どこかで聞いたことがあるような・・・。

ひとまわり大きくなったキジ

春が過ぎ、羽の模様も鮮やかにキジが鳴く。 今夜の宿はここらしい。早朝 3 時半ごろには「おはよう!!!!!」と鳴くから、たまらない。

黒田原中学のツツジ

那須町中央運動公園から坂を下りていくと、那須町立黒田原中学校の建物が見える。堤に赤いツツジが咲き始めた。 赤いツツジの段々の間にある緑部分は白いツツジで、今つぼみがふくらんでいる。 両側に連なる段々ツツジを過ぎると、東北本線をくぐるトンネル…

五月の山と緑

晴れ。残雪のある那須連山。 ゴールデンウイークが過ぎ、ほっとひと息の山々。 この季節の緑は「さわやか」ということばが似合う。 それにしても、一昨日の雷はすごかった!

旧山形師範学校=教育資料館

旧山形師範学校 本館=県立博物館別館 教育資料館。 内部を公開している。 1901年(明治34)建築。国重要文化財。 赤い屋根の塔が可愛らしい。 正門と門衛所も国の重要文化財。 山形北高等学校講堂は、教育資料館に隣接している。 1884年(明治17年}、旧山形…

山形市 文翔館

文翔館=旧山形県庁舎(国重要文化財) 1916年(大正5)に建てられた。煉瓦造3階建て。時計塔がある。 旧山形県庁舎の模型。イギリス・ルネッサンス様式を基調としている。 中央階段の手すり。 各部屋の家具、壁紙、照明など豪華絢爛。 旧山形県会議事堂(国…

山形市 霞城公園(山形城跡)

山形城は、かつて二重櫓、三重櫓など多くの建物があり巨大な規模だった。明治維新後は廃城となり、歩兵連隊の兵営地になった。 現在は霞城公園として整備され、桜の名所である。 山形県立博物館の国宝 2012年4月に「山形県西ノ前遺跡出土土偶」が国宝に指定…

山形市の空に+まなび館

空に泳ぐのは なんでしょう? そう、こいのぼり! NTT東日本山形支店の鉄塔から伸びたロープにつながって、雄大に五月の空を泳いでいる。 山形まなび館の前から見るとこんな感じになる。 近くの幼稚園の子どもたちが掲揚したそうだ。5月5日まで。 山形まなび…

「友愛の森」の鯉のぼり

アカヤシオが開いて、那須も観光本番を迎える。 道の駅「友愛の森」ではゴールデンウイークに向けて、毎年こいのぼりを揚げる。 家庭で古くなったものを寄贈してもらっているそうだ。子どもたちが鯉のしっぽに触れることができる高さが、素晴らしい。

「カタクリ群生地」黒磯公園の北側斜面

桜に囲まれた「カタクリ群生地」の看板 山の裾野に沿った道をたどりながら花を捜す人人。 水を張った田んぼが田植えを待っている。 ひっそりと開くニリンソウ。最近、食用のニリンソウと、よく似た猛毒のトリカブトを間違えて食べた事故があった。 アズマイ…

きのうの黒磯公園

桜の名所・黒磯公園には、ソメイヨシノ、サトザクラ、ヤエザクラなどがある。桜まつり期間は、木々をつなぐボンボリに灯りがつき夜桜見物ができる。 きのうは、フリーマーケットや食べ物の屋台が出ていた。 古木の堂々とした姿。お花見の家族も楽しそう。 黒…